まとめ
- 基本は溜め→加速という展開だが、あまり大きな緩急はつかない。
- マイラーとしての資質(スピード&持続力)が問われる。
- 一定の切れは必要。
ヴィクトリアマイル過去10年のラップタイム
過去のラップタイムを見てこのレースの傾向を探ってみたい。2020(アーモンドアイ:1.30.6)
12.0-10.9-11.3-11.4-11.1-11.2-11.1-11.6
天候:晴 芝:良
上り4F:45.0 3F:33.9
前半4F:45.6
勝ち馬コーナー通過:04-04
勝ち馬上り3F:32.9
2019(ノームコア:1.30.5)
12.3-10.6-10.8-11.1-11.3-11.2-11.5-11.7
天候:晴 芝:良
上り4F:45.7 3F:34.4
前半4F:44.8
勝ち馬コーナー通過:07-07
勝ち馬上り3F:33.2
2018(ジュールポレール:1.32.3)
12.4-11.3-11.5-11.6-11.5-11.1-11.2-11.7
天候:雨 芝:稍重
上り4F:45.5 3F:34.0
前半4F:46.8
勝ち馬コーナー通過:08-08
勝ち馬上り3F:33.3
2017(アドマイヤリード:1.33.9)
12.6-11.2-11.8-12.3-12.2-11.1-10.8-11.9
天候:曇 芝:稍重
上り4F:46.0 3F:33.8
前半4F:47.9
勝ち馬コーナー通過:12-07
勝ち馬上り3F:33.4
2016(ストレイトガール:1.31.5)
12.3-10.4-11.1-11.9-11.5-11.4-11.3-11.6
天候:晴 芝:良
上り4F:45.8 3F:34.3
前半4F:45.7
勝ち馬コーナー通過:11-10
勝ち馬上り3F:33.4
2015(ストレイトガール:1.31.9)
12.1-11.0-11.2-11.2-11.4-11.2-11.6-12.2
天候:晴 芝:良
上り4F:46.4 3F:35.0
前半4F:45.5
勝ち馬コーナー通過:05-05
勝ち馬上り3F:33.0
2014(ヴィルシーナ:1.32.3)
12.4-10.7-11.6-11.5-11.8-11.4-11.2-11.7
天候:晴 芝:良
上り4F:46.1 3F:34.3
前半4F:46.2
勝ち馬コーナー通過:01-01
勝ち馬上り3F:34.3
2013(ヴィルシーナ:1.32.4)
12.4-10.8-11.4-11.7-11.9-11.4-11.2-11.6
天候:晴 芝:良
上り4F:46.1 3F:34.2
前半4F:46.3
勝ち馬コーナー通過:02-02
勝ち馬上り3F:34.0
2012(ホエールキャプチャ:1.32.4)
12.2-10.9-11.3-12.0-11.8-11.5-11.2-11.5
天候:晴 芝:良
上り4F:46.0 3F:34.2
前半4F:46.4
勝ち馬コーナー通過:03-03
勝ち馬上り3F:33.8
2011(アパパネ:1.31.9)
12.0-10.6-10.9-11.1-11.3-11.6-12.0-12.4
天候:晴 芝:良
上り4F:47.3 3F:36.0
前半4F:44.6
勝ち馬コーナー通過:09-11
勝ち馬上り3F:34.3
過去10年の平均ラップタイム
12.27-10.84-11.29-11.58-11.58-11.31-11.31-11.79
1.31.97
ラップ傾向
(過去記事の転載)過去のラップタイムを見てみると、前半はミドルペース~やや速いくらいの流れ
から、道中は一旦落ち着く展開で、上がりでもう1度加速という形。
このレースでは、以前はもっと緩むパターンもそれなりにあったのだが、近年は
道中が12秒台に乗ることは稀になってきていて、その分勝負所での加速も(東京
という舞台を考えると)小さくなっている。
つまり(溜めが入る)リズム自体は変わっていないものの、レース全体としては
フラットな展開に近づいていて、(元々その傾向はあったが)よりスピードに
偏った性質の競馬になってきている。
実際に過去の成績を見る限り、(牝馬限定のG1ということで)スプリンター
~中距離馬まで普通に出走してくる中、スピード持続力(耐性)というマイラー
的な資質を備えているタイプがやはり強く、逆に総合力の高い実績豊富な中距離
馬が(人気&実力ほどには走れずに)苦労している印象。
したがってここでは、展開や脚質を考える前に、「マイルの一貫したスピードに
対応できる」という部分をまずは重視して、それを前提とした上で、やはりこの
舞台なので、馬群から一歩抜け出すための"切れ"を持っている馬を選びたい。
好走の条件
・マイルのスピードへの対応力(一定の持続力)が必要
・切れがあること
0 件のコメント:
コメントを投稿