2022年1月30日日曜日

シルクロードステークス@中京展望(ラップ傾向&予想)2022


まとめ
  • 前半である程度引っ張られつつ、その後は淀みのない展開。
  • 持久力&持続力が問われる。
  • 予想◎エーポス

参考ラップタイム

(2021年⇔高松宮記念&CBC賞の平均)


ラップ傾向

(過去記事に一部加筆)

今年も中京開催。ここ2年はセントウルSも行われているが、サンプル数の確保
&同じG3という部分で、高松宮記念&CBC賞のラップタイムを見ておくと↓
(以下転載)

高松宮記念は、(実質)スタート直後が速く→その後フラットな展開。
CBC賞は、まずまずの入り方をしつつ→道中もペースを落とさない展開。

梅雨時ではあるものの、開幕週に行われるCBC賞の方が、やはりスピードで
押し通すような構造になっていて、一方で高松宮記念の方は、もう少し負荷が
掛かる馬場という点で、より持久力の要素が問われるイメージになっている。
(もちろんレベルの差もあるが)

今回は、寒い時期&馬場も使い込んだ状態…という条件なので、当然スピード
よりも地力の方に重点を置きたいところ。
もちろん坂上が長い中京なので、単に粘るだけでは足りない。地脚が強くて&
止まらない(持続力のある)タイプを中心に考えておきたい。


以上を踏まえつつ2021年のラップを見れば、方向性としてはやはりスピード
よりも地力勝負の方に寄っている印象。
(高松宮記念の平均は道悪も含んでいるため細かい違いはあるが)
⇒地脚の強さと、上がりをしっかりまとめられる…という点を重視したい。


好走する条件
・持久力&持続力があること



予想


◎エーポス
前走は、ロスの少ない内容ではあったが、まずまずの水準で進めつつ→上がりを
しっかりとまとめての勝利。パフォーマンス的には十分上位扱いになる。
元々阪神7Fで重賞を制している馬だけに、適性的にも持続寄りのこの舞台には
ハマって良さそうだし、久々の前走から上積みがあるようなら、可能性は十分。
ここを勝ち切れたら、この路線の台風の目にもなり得る。その意味でも注目。

○タイセイアベニール
同舞台の前走は、他の上位は内枠という中で、2桁の枠から→直線は大外から
しっかりと詰めての3着。内容的に、その実力は十分に認められるし、一昨年の
セントウルSで4着していることも合わせて考えれば、舞台への適性も高そう。
今回鞍上の幸Jは、ロスなく…という選択を積極的にするタイプではないで、
内寄りの枠を活かせるか?というのはあるが、前進する可能性は考えたい。

▲メイケイエール
スプリンターズSは、基本的に内有利という状況の中で、外を大きく回しつつ
→直線もジワジワと詰めての4着。まだまだ喧嘩している部分はあって、鋭く
脚を伸ばした訳ではないが、内容的にその実力は当然認められる。
馬群の中でも折り合えるかどうか?だし、フットワークが売りのタイプ的にも、
内枠がプラスに働くのか?微妙なところだが、とりあえず展開が流れるのなら。

注ジャンダルム
同舞台のセントウルSは、後方からになりつつも→直線でしっかりと脚を伸ばす
形での4着。実力と舞台への適性では、やはり上位に扱える。
前走スプリンターズSに関しては、(数字的な)内容には物足りなさがあるが、
内有利な状況で外寄りを回す形ではあったし、それが想像以上に効いた…という
ことなら、ここで巻き返す可能性はあっていい。当然注目はしておきたい。

△カレンモエ
重賞挑戦後も未だに掲示板は外しておらず、地力は普通に上位の馬だし、ここも
当然好走の可能性はある。
ただし、ラストの惰性部分があと1つ…というタイプだけに、坂上が長い中京で
得をする訳ではなく、勝ち切れるかどうか?で考えると、(他の舞台以上に)
どうしてもあと1つ…の印象になってしまう。下げ過ぎかも…だが、相手まで。

△ナランフレグ
元々中京は得意だが、ほとんどが内寄りの枠からの発走で、唯一外寄りに入った
セントウルSは伸び切れずに終わっている。
(浜松Sは外を回して突き抜けているが、その時は完全に"差し"という状況)
その点で、今回は10番枠。ある程度キビキビとした脚の使い方が影響していると
したら、鞍上の(左右の)選択次第…にはなるのかも。4角での動向に注目。



- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -