※アフィリエイト広告を利用しています。

2018年10月31日水曜日

天皇賞(秋)回顧(ラップ分析)2018

まとめ 道中がかなり締まって、早仕掛けから→最後は右肩下がりの展開。 基本的には総合力勝負(前の馬には粘り勝負) 天皇賞秋結果 1 レイデオロ 1.56.8 33.6 06-05-05 2 サングレーザー 1.57.0 33.4 07-07-07 3 キ...

2018年10月28日日曜日

天皇賞(秋)展望(予想)2018

予想 有力な3歳馬が回避した…というのもあるが、少し寂しい出走頭数。 そして、いったい何が行くんだ?というメンバー構成。 それでも結局何かが逃げなければいけない。押し出されての逃げなら、やはり ペースは落ち着くかも知れないが、かと言って、先週の菊花賞のことがあった 直...

2018年10月27日土曜日

アルテミスステークス展望(ラップ傾向&予想)2018

まとめ 前半ある程度流れて、一旦落ち着きつつ→しっかりと加速する展開。 一定の持久力&切れが問われる。 予想◎エールヴォア 過去のラップタイム 2017 12.4-11.2-11.8-12.1-12.3-11.4-11.5-12.2 2016 12.6-11.4-12...

2018年10月26日金曜日

スワンステークス展望(ラップ傾向&予想)2018

まとめ 基本はフラットな展開だが、近年は一旦落ち着く形が増えつつある。 持続力&一定の切れが問われる。 予想◎ロードクエスト 過去のラップタイム 2017 12.2-11.0-11.7-11.7-11.7-11.9-12.2 34.9-35.8 2016 12.3-1...

天皇賞(秋)展望(ラップ傾向)2018

まとめ レースを通してスピード水準の高い展開(その中での緩急)。 総合力が問われる。 ただし近年は流れが少し落ち着く傾向もある(⇒切れ寄りに) 天皇賞(秋)過去10年のラップタイム 過去のラップタイムから傾向を探ってみる。 2017(キタサンブラック:2.08.3)...

2018年10月24日水曜日

菊花賞回顧(ラップ分析)2018

まとめ スローから、勝負所もじっくり→直線で一気に加速する展開。 切れ(&末脚の持続力)が問われた。 菊花賞結果 1 フィエールマン 3.06.1 33.9 07-07-05-06 2 エタリオウ 3.06.1 33.9 10-09-08-06 3 ユー...

2018年10月21日日曜日

菊花賞展望(予想)2018

予想 「さぁ内枠はどれだ?⇒大体内枠だな…」の木曜から、データと⇔馬体&走法を 照らし合わせつつ、考えを巡らせてきたのだが、全てを兼ね備え、非の打ち所が ない…というような馬までは、さすがに今年はいない。 となれば、この距離&この舞台で前進を示せそうな馬をシンプルに選択...

2018年10月20日土曜日

富士ステークス展望(ラップ傾向&予想)2018

まとめ 傾向としてはシンプルな切れ勝負。 しかし今年の場合は、ある程度地力が問われる展開を想定。 予想◎エアスピネル 過去のラップタイム 2017 12.6-11.3-11.7-12.2-12.0-11.2-11.2-12.6 2016 13.0-11.5-11.8-...

2018年10月19日金曜日

菊花賞展望(ラップ傾向)2018

まとめ 前半少し引っ張られて、道中で一旦落ち着きつつ→ラスト4Fの戦いになる。 高い持久力&末脚の持続力が問われる。 菊花賞過去10年のラップタイム 過去のラップタイムから傾向を探ってみる。 2017(キセキ:3.18.9) 13.2-12.6-12.0-13.1-...

2018年10月18日木曜日

秋華賞回顧(ラップ分析)2018

まとめ 落ち着いた入り方から→後半長い脚を使わされる展開。 高い持続力(&切れ)が問われた。 基本的に内の馬が有利。 秋華賞結果 1 アーモンドアイ 1.58.5 33.6 11-11-11-12 2 ミッキーチャーム 1.58.7 35.4 01-01...

府中牝馬ステークス回顧(ラップ分析)2018

まとめ (後続には)前半~道中を一定水準で進めての→決め手勝負。 切れ&末脚の持続力が問われた。 府中牝馬S結果 1 ディアドラ 1.44.7 32.3 11-09-09 2 リスグラシュー 1.44.7 32.6 09-07-07 3 フロンテアクイー...

2018年10月14日日曜日

秋華賞展望(予想)2018

予想 アーモンドアイが前哨戦を使っていて、それが(特に道中の)締まった展開で、 しっかりと快勝しているのであれば、たとえ1.0倍であろうと本命にする。 しかし現実にはそうではなく、不安点があることは否めない状況。 その中で1倍台前半の人気。予想スタイルと言うべきか、単純...

2018年10月13日土曜日

府中牝馬ステークス展望(ラップ傾向&予想)2018

まとめ ミドルペースから、道中で一旦落ち着きつつ→しっかり加速する展開。 切れ&スピードへの対応力が問われる。 予想◎クロコスミア 過去のラップタイム 2017 12.9-11.6-12.3-12.7-12.4-12.5-11.2-11.0-11.5 2016 12....

2018年10月11日木曜日

秋華賞展望(ラップ傾向)2018

まとめ 前半速く、道中も淀みない流れから→仕掛けの早い展開。 高い持続力&持久力が問われる。 秋華賞過去10年のラップタイム 過去のラップタイムから傾向を探ってみる。 2017(ディアドラ:2.00.2) 12.2-11.0-12.4-11.9-11.6-12.0-...

毎日王冠回顧(ラップ分析)2018

まとめ ミドルペースから、3~4角締まりつつ→直線でしっかり加速する展開。 切れと持続力をバランス良く備えていることが重要になった。 内先行が優勢。 毎日王冠結果 1 アエロリット 1.44.5 33.8 01-01-01 2 ステルヴィオ 1.44.7...

2018年10月10日水曜日

京都大賞典回顧(ラップ分析)2018

まとめ 実質的に少し落ちついた流れからの→超ロングスパート戦。 動いた馬には厳しく、じっくりと進めた馬に向いた。 高い持続力(&一定の持久力)が問われた。 京都大賞典結果 1 サトノダイヤモンド 2.25.4 34.1 06-06-07-04 2 レッド...

2018年10月8日月曜日

京都大賞典展望(ラップ傾向&予想)2018

まとめ 前半である程度引っ張られつつ→仕掛け早の上がり勝負という展開。 一定の持久力&末脚の持続力が必要。 予想◎サトノダイヤモンド 過去のラップタイム 2017 12.9-11.0-11.7-12.2-12.1-12.1-12.4-12.5-11.7-11.5-11....

2018年10月7日日曜日

毎日王冠展望(ラップ傾向&予想)2018

まとめ ミドルペースから、一旦溜めつつ→しっかりと加速する展開。 一定以上のスピード&切れが必要。 予想◎ステルヴィオ 過去のラップタイム 2017 12.8-11.0-11.8-12.2-12.2-12.1-11.1-10.7-11.7 2016 12.5-11.3...

2018年10月5日金曜日

サウジアラビアロイヤルカップ展望(ラップ傾向&予想)2018

まとめ ある程度速い流れから、一旦溜めて→しっかり加速する展開。 一定の持久力&切れが問われる。 予想◎グランアレグリア 過去のラップタイム 2017 12.3-10.6-11.4-11.8-12.2-11.5-11.5-11.7 2016 12.3-10.9-11....

2018年10月4日木曜日

スプリンターズステークス回顧(ラップ分析)2018

まとめ 厳しい流れから→最後は大きく落ち込む展開。 高い持久力が問われた。 スプリンターズS結果 1 ファインニードル 1.08.3 34.5 06-08 2 ラブカンプー 1.08.3 35.1 02-02 3 ラインスピリット 1.08.4 35.0...