2019年3月23日土曜日

日経賞展望(ラップ傾向&予想)2019



まとめ
  • 道中一旦落ち着く形から、後半徐々に&しっかりと加速する展開。
  • 一定の持久力は問われる。
  • 切れ&(末の)持続力をバランス良く備えていることが必要。
  • ◎エタリオウ

過去のラップタイム

2018 7.1-12.1-11.8-12.4-12.7-13.3-12.2-11.9-12.0-12.4-11.9-11.6-12.5
2017 6.9-11.4-12.3-12.3-12.2-12.9-12.5-12.2-12.0-11.9-11.8-11.8-12.6
2016 7.0-12.1-12.6-13.1-13.1-13.7-13.5-13.2-12.4-12.2-11.8-10.9-11.2
2015 6.9-11.4-11.5-11.9-12.0-12.4-13.1-12.4-11.8-11.7-11.7-11.6-11.8
2014 7.2-11.9-12.7-12.8-12.5-13.0-12.8-12.7-12.2-11.9-11.7-11.1-11.9
2013 6.8-11.5-12.2-12.0-12.4-12.8-12.7-12.3-12.3-12.0-11.6-11.7-11.7
2012 7.0-11.7-12.3-12.0-12.0-12.8-13.1-12.9-12.9-12.9-12.5-12.3-13.0
2011 12.6-11.4-13.4-12.9-12.4-12.5-12.3-11.9-11.5-10.8-11.4-12.3 阪神開催
2010 7.0-11.0-11.8-11.9-12.4-12.5-13.0-12.7-12.6-12.7-12.3-11.9-12.3
2009 6.9-11.0-11.6-12.0-11.9-12.7-12.8-12.5-12.4-12.1-11.8-11.6-11.9

過去10年の平均ラップタイム(2011年は除く)
6.98-11.57-12.09-12.27-12.36-12.90-12.86-12.53-12.29-12.20-11.90-11.61-12.10
2.33.64




ラップ傾向

(過去記事の転載)

ラップタイムを見ると、前半はミドルペース~ややゆったりした流れで、道中は
1~2コーナーで一旦緩む格好から→向こう正面で徐々にペースアップする展開
になって、そこから勝負所で更に加速する…という形。

ここでは、このコースらしく(ロングスパートとまでは言えないものの)レース
後半で長い脚を使う格好になるため、末脚の持続力はとりあえず必須。

ただし後半は、単に耐えればいいだけの構造ではなく、しっかりと加速する形に
なっているため、ある程度の切れも併せ持っていることが必要。
そしてそこで機動力を発揮するためには⇒長い道中で無駄脚を使わない(楽に
走れる)ことが重要になり⇒結果的には一定の持久力も問われることになる。

脚質的には、ある程度好位から押し通せる先行馬か、もしくは道中からしっかり
押し上げていける差し馬といったところだが、どちらにしても"止まらない脚"を
備えている…ということを基本に置きたいところ。


好走する条件
・一定の持久力はやはり欲しい
・切れ&(末の)持続力をバランス良く備えていること



予想


◎エタリオウ
菊花賞は、道中&勝負所で押し上げつつ→しっかりとした決め手を発揮。展開は
緩くても、この手の動きが出来るのは、(純粋な)持久力があってこそ。
その時は、結果としては最後伸び負けての2着だったが、相手と比べると細かい
脚使いで、完歩の差が出た…という印象だったので、その点で、今回小回りに
替わっての前進は十分に考えられる。
前走の直後に思い描いたレースとは違うが、舞台は同じ。素直に期待したい。

○ルックトゥワイス
前走は、かなり厳しい展開の中で、位置取り的には恵まれ格好だが、一応内が
優勢だった週…という状況で外からの浮上だし、レースレベル自体が高くて、
自身のパフォーマンスもやはり高い。
同舞台の前々走でも、締まった展開の中で、トップハンデを背負いつつ最後まで
全く落とさずに突き抜けているし、適性的にも十分。シンプルに評価したい。

▲サクラアンプルール
有馬記念は、7着ではあったが、レース自体がかなりのハイレベル。自身単独の
パフォーマンスとしては、ここでは普通に上位扱いになる。
前走は極端な上がり勝負で、その展開で5着止まり…というのは全く気にする
必要はないし、3着した昨年に引き続いての好走は十分に考えられる。
展開次第であるが、一応可能性としては頭まで。

注メイショウテッコン
前走は、スタートで立ち遅れて、極端に厳しい展開の中で3コーナーで一気に
押し上げる競馬。さすがに無謀。度外視。
大きな走りをするタイプで、小回りになってどうか?という部分はあるのだが、
ラジオNIKKEI賞での勝利は一応あるし、今回は内枠に入って&メンバー的にも
自分の展開を作れる可能性が高い。イーブンくらいなら、やはり残りそう。

△ブラックバゴ
前走・京都記念は、向こう正面で一気に押し上げる競馬。ペース判断としては
良かったのだが、さすがに直線は伸び負けた格好。
それでも自身の内容だけを見ると、(レース自体は落ち着いた展開でも)道中を
高い水準で進めている訳なので、ここへの裏付けとしては意外と悪くなくて、
距離延長もありかも…と思わせる。面白そうな存在。注目はしたい。

△クリンチャー
有馬記念は、海外帰りで、いきなりのあの展開。とりあえずは度外視。
そこから今回、状態が戻っているとして…だが、タイプ的には、本来はむしろ
有馬記念のような展開の方が得意な馬。
前哨戦の(ある程度落ち着く可能性のある)ペースに対する不安は少しある。
実力的には当然上位だが、今回は相手の1頭まで。

△チェスナットコート
ここでは昨年2着。その後の天皇賞でも外を回す難しい立場ながら、しっかりと
掲示板を確保しているし、実力&適性は当然上位に扱える馬。
昨年秋は海外で結果を出せずに、そこからの初戦なので、さすがに状態がどう
なのか?というのはあるし、評価としては結局この位置だが、相手の1頭には
やはり考えておきたい。



- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -