2019年3月3日日曜日

弥生賞展望(ラップ傾向&予想)2019



まとめ
  • ミドルペースから、一旦しっかり落ち着いて→徐々に加速していく展開。
  • 切れ&末脚(トップスピード)の持続力が問われる。
  • ◎ラストドラフト

過去のラップタイム

2018 12.5-11.0-12.5-12.8-12.7-12.4-12.8-11.7-11.0-11.6
2017 12.4-11.4-12.8-13.2-13.4-12.7-12.3-11.9-11.4-11.7
2016 12.5-10.5-11.3-12.2-13.0-12.8-12.5-12.5-11.3-11.3
2015 12.5-11.4-12.3-12.4-12.7-12.0-12.1-12.1-11.9-12.4
2014 12.4-11.0-12.2-12.8-12.8-11.9-11.9-12.3-11.9-12.2
2013 12.9-11.4-12.2-12.4-12.7-12.5-11.7-11.6-11.4-12.2
2012 12.5-11.0-12.7-13.5-13.4-13.1-12.3-11.9-11.5-12.0
2011 12.8-11.3-12.2-12.8-12.6-12.4-12.2-11.8-11.2-11.7
2010 12.8-11.6-12.7-13.5-13.0-13.0-12.7-12.5-12.1-12.2
2009 12.4-11.3-12.2-13.0-13.1-13.0-12.7-12.2-11.5-12.1

過去10年の平均ラップタイム
12.57-11.19-12.31-12.86-12.94-12.58-12.32-12.05-11.52-11.94
2.02.28




ラップ傾向

(過去記事の転載)

過去のラップタイムを見ると、前半はミドルペースで流れ、道中は一旦しっかり
緩んでから、向こう正面~勝負所に掛けて徐々に加速して行く展開で、そのまま
ラストまである程度のスピードを維持する形。

この舞台では、基本的には道中で息の入れられる展開になるため、終いの部分で
如何に主張できるか…というのが重要で、適性的には、機動力と末脚の持続力を
備えたタイプが浮上しやすい。
(ただし道中の水準が高くなるパターンもあるので、一定の持久力を示している
馬の方がやはり信頼はできる)

また本番を見据えた場合、皐月賞は前半-道中-上がりの全てにおいてこのレース
よりもかなり高い水準になるので、ここで突き抜けられるくらいの能力を備えて
いなければ、なかなかつながりにくくなっている。

したがって弥生賞→皐月賞の連勝があり得るかどうかは、本当にその馬が歴史的
名馬かどうか…を考えれば、ある程度容易に分かることなのかも知れない。


好走の条件
・切れ&末脚(トップスピード)の持続力を持っていること
・(一定の持久力を備えていること)



予想


◎ラストドラフト
前走・京成杯は、前半まずまずの入り方をして、道中は一旦しっかりと溜めつつ
→後半長くいい脚を使う形での押し切り。
その内容から、リズムとしてここの展開への対応は問題なさそうだし、ある程度
流れに乗る必要がある今の状況では、やはり確実に好走はしてきそう。
イメージ的には、本来は2着っぽい雰囲気のタイプで、実際、まずはこの馬を
2番手に配置して…というところから考え始めたのだが、そのアプローチでは
自信を持って本命にできる馬をどうしても選べなかった…。素直に推したい。

○カントル
かなり締まった展開になった2走前のパフォーマンスは高く、単純な比較では
ナンバーワンに扱ってもいいくらいで、地力は十分に認められる。
前走では、一応しっかりとした決め手を発揮出来ているし、2走の合わせ技で
考えて、ここの展開はこなせて良さそう。
タイプ的にビュッとくるイメージではないが、その分、終いの惰性は効くので、
ある程度攻める内容から→競り合うところまで行ければ、頭まであるのかも。

▲サトノラディウス
同舞台・葉牡丹賞は、締まった展開の中で、道中少し押し上げつつ→勝負所も
しっかりと攻めた格好。結局、直線では交わされたものの、内容を考えれば全く
悪くない3着だと言えるし、その地力は認めていいはず。
少し骨っぽいタイプで、現状、完全には中身が追いついてない印象は受けるが、
新馬戦では十分な性能を示しているし、とりあえず適性的には、好走する権利は
持っていそう。注目はしたい。

注ニシノデイジー
持久力&持続力はしっかりと示していて、地力では当然上位の存在。
問題はやはり切れの部分。弥生賞よりも、むしろ本番向き…というタイプなのは
確かで、ここでの評価は正直難しいところ。
速い上がり自体は使えるので、好走は普通にしてくると思うが、後半大きく加速
していく中で、流れに乗り切れず→遅れて浮上…かも。微妙。

△ブレイキングドーン
過去の勝ち馬たちが(この時点で)示していた内容から考えると、このレースに
対しては、京都2歳Sのような脚の使い方にはとても好感が持てる。
ただし、それら勝ち馬基準では、もう少しだけ道中を高い水準で進めているか、
もしくは、あと1つ決め脚を発揮している必要性がある。
可能性としてはもちろんありそうだが、ここは相手の1頭までとしたい。



- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -