2022年3月26日土曜日

日経賞展望(ラップ傾向&予想)2022


まとめ
  • 道中一旦落ち着く形から、後半徐々に&しっかりと加速する展開。
  • 一定の持久力は問われる。
  • 切れ&(末の)持続力をバランス良く備えていることが必要。
  • 予想◎ボッケリーニ

過去のラップタイム

2021 7.1-11.6-12.3-13.0-12.5-12.8-12.8-12.5-11.7-12.1-11.8-11.3-11.8
2020 6.9-11.2-11.7-12.9-12.6-13.2-12.7-12.0-11.3-11.8-12.4-11.7-12.5
2019 7.0-11.8-12.5-12.3-12.6-13.1-12.9-13.1-11.9-11.6-11.8-11.6-12.0
2018 7.1-12.1-11.8-12.4-12.7-13.3-12.2-11.9-12.0-12.4-11.9-11.6-12.5
2017 6.9-11.4-12.3-12.3-12.2-12.9-12.5-12.2-12.0-11.9-11.8-11.8-12.6
2016 7.0-12.1-12.6-13.1-13.1-13.7-13.5-13.2-12.4-12.2-11.8-10.9-11.2
2015 6.9-11.4-11.5-11.9-12.0-12.4-13.1-12.4-11.8-11.7-11.7-11.6-11.8
2014 7.2-11.9-12.7-12.8-12.5-13.0-12.8-12.7-12.2-11.9-11.7-11.1-11.9
2013 6.8-11.5-12.2-12.0-12.4-12.8-12.7-12.3-12.3-12.0-11.6-11.7-11.7
2012 7.0-11.7-12.3-12.0-12.0-12.8-13.1-12.9-12.9-12.9-12.5-12.3-13.0

過去10年の平均ラップタイム
6.99-11.67-12.19-12.47-12.46-13.00-12.83-12.52-12.05-12.05-11.90-11.56-12.10
2.33.79



ラップ傾向

(過去記事の転載)

ラップタイムを見ると、前半はミドルペース~ややゆったりした流れで、道中は
1~2コーナーで一旦緩む格好から→向こう正面で徐々にペースアップする展開
になって、そこから勝負所で更に加速する…という形。

ここでは、このコースらしく(ロングスパートとまでは言えないものの)レース
後半で長い脚を使う格好になるため、末脚の持続力はとりあえず必須。

ただし後半は、単に耐えればいいだけの構造ではなく、しっかりと加速する形に
なっているため、ある程度の切れも併せ持っていることが必要。
そしてそこで機動力を発揮するためには⇒長い道中で無駄脚を使わない(楽に
走れる)ことが重要になり⇒結果的には一定の持久力も問われることになる。

脚質的には、ある程度好位から押し通せる先行馬か、もしくは道中からしっかり
押し上げていける差し馬といったところだが、どちらにしても"止まらない脚"を
備えている…ということを基本に置きたいところ。


好走する条件
・一定の持久力はやはり欲しい
・切れ&(末の)持続力をバランス良く備えていること



予想


天気は微妙だが…。

◎ボッケリーニ
AJCCは、道中まずまず高い水準からの→ロングスパートという展開の中で、
仕掛けに対して無理はしなかったものの、しっかり上がりをまとめての3着。
後半は馬場の悪い所を通った格好だし、そこで感じさせた地脚の強さからは、
昨年のウインマリリンに近いような印象を受けた。
今回はさらなる距離延長になるが、前走を見る限り、こなせても良さそうにも
思えるし、示しているパフォーマンスに対して、人気は甘い。
もちろん相手は強いものの、ここは推し切ってみたい。

○タイトルホルダー
有馬記念は、パンサラッサが作った速い流れの中で、少し離れた番手でそれを
眺めつつ→真っ先に追い掛ける…という厳しい立場。それでも直線では、坂辺り
まではしっかりと粘れていたし、そこで示した地力で考えれば、ここでは当然の
上位扱いになる。
今回は斤量を背負う立場になったが、それに見合うだけのものは示している馬。
相手に期待…という意味で2番手にはしたが、頭までしっかり考えておきたい。

▲ワイドエンペラー
金山特別は、引っ張られる展開の中で、持続的に末を伸ばしての勝利。その時の
パフォーマンスは高く出ていて、ここでも十分上位に扱えるし、リズムとしても
もっと距離を延ばしても良さそうなイメージになった。
パワーを感じさせるタイプで、下が渋るくらいの方が面白そうなイメージだが、
今回はその可能性も一応あるし、格上挑戦の立場で人気は甘め。
その意味でも、注目はしてみたくなる存在。

注ディバインフォース
ステイヤーズSは、後傾のロングスパートという展開の中で、コーナーで外を
押し上げつつ→直線も踏ん張っての差し切り。結構な逆境を跳ね返した格好では
あるし、破った相手も先週しっかりと力を見せた馬。当然評価はしておきたい。
今回は再びの距離短縮となるが、(昨年今頃の)淡路特別では、道中~上がり
という脚の使い方で高いパフォーマンスを発揮しているし、ここのスピード水準
にも十分対応はできて良さそう。相手には。

△ヒートオンビート
速く&一貫したラップの中で外を回した京都大賞典以外は、重賞でもしっかりと
好走を続けている馬。それぞれで示しているパフォーマンス的にも、ここでは
やはり上位扱いになる。
これまでの経歴的には、ある程度変化がついた方がいいのかも…というところは
あるため、何だかんだ"持続力"のこの舞台にピッタリか?と言えば微妙だが、
実力的に相手には当然考えておきたいところ。



- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -