2010年1月5日火曜日

中山金杯展望 2010


過去のラップタイムは以下の通り。

2009 12.3-10.9-13.0-11.4-12.1-11.4-11.6-11.7-11.5-12.6
2008 12.4-11.4-13.3-12.5-12.4-11.9-11.9-11.4-11.0-12.5
2007 12.6-10.8-12.6-11.6-12.2-12.1-12.5-12.6-12.2-13.2
2006 12.7-11.5-12.9-11.9-11.6-11.4-11.4-11.6-11.7-12.7
2005 12.6-11.5-12.7-12.0-11.4-11.0-11.6-11.7-12.0-12.5
2004 12.5-11.6-12.5-12.1-11.9-11.7-11.7-11.4-11.7-12.1
2003 12.7-11.9-12.1-12.0-11.9-11.9-11.8-11.8-11.8-12.1
2002 12.9-11.7-11.1-11.5-12.1-11.6-12.0-11.7-11.9-12.5(東京開催)
2001 12.6-10.9-12.2-12.3-12.2-11.7-12.0-12.4-12.4-12.5
2000 12.7-11.5-12.4-12.5-12.0-12.1-12.2-11.7-12.2-12.1

過去10年の平均ラップタイム(2002年は除く)
12.57-11.33-12.63-12.03-11.97-11.69-11.86-11.81-11.83-12.48
2.00.20




傾向
ラップタイムを見ると、前半はミドルペース~ややゆったりした流れ、その後は
向こう正面から直線まである程度速いラップを刻み続ける展開となり、ラスト1F
だけ落ちるという形。

ここの特徴はやはり道中の速さで、スタート直後がゆったりとしているために
持久力はそこまで問われないものの、その後は息を入れられる瞬間がないので
かなりの持続力が必要になる。

したがって終いのみの馬や瞬間的な切れ味で勝負するタイプは基本的に疑って
掛かるべきで、イメージ的には地力の高い差し馬(or好位差し)が押し切る形
というのが最も勝ちに近そう。


好走する条件
・相当な持続力が必要


予想
このメンバーだと前半はかなりゆったりしそうで、道中~上がりの持続力勝負が
想定できそう。
そうなると好位から押し切れるタイプの馬を基本として、中団以降の馬では
単純に止まらないというだけで差してくるタイプでは足りなくて、(速い道中に
耐えられることを前提に)ある程度の切れが使えるタイプを狙いたい。

◎トウショウシロッコ
道中~上がりの持続力は相当なものを持っていて、道中の水準が上がれば
自然と浮上してくるタイプ。
前走は決め手に偏った展開だったので基本的に度外視可能で、そこよりかは
レベル的に明らかに道中が厳しくなりそうなここでは期待できる。

○サニーサンデー
速い上がりが全く期待できないというのは気掛かりだが、スピードの持続
ということに関してはかなりのものを持っている。
切れ負けしないために思い切った騎乗が出来るかどうか…というところだけ。

▲ホッコーパドゥシャ
一呼吸おいた状態とトップハンデは気になるが、持続力ということに関しては
ここでは屈指の存在。
緩い前半に付き合って後方からになると厳しいが、ある程度流れに乗って好位~
中団あたりから押し切る形ならチャンスは十分。

注アクシオン
前走で見せた切れはさすがだが、その切れが消される展開でどこまで出来るか。
実力的に道中もある程度こなす可能性もあるが、積極的には押しづらいタイプ。

△トウショウウェイヴ
道中~上がりの持続力は持っていて、ここには合っている存在だが、他の
有力馬を差し置いて突き抜けられるところまではさすがに想像できない。

△ヒカルカザブエ
実力的にはここでは当然上位の存在だが、タイプ的にスピード勝負よりも
もう少しスタミナが問われる舞台で狙いたいイメージ。
ここで差し届かず…ならば、次戦以降の距離延長で狙いたい感覚。




- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -