※アフィリエイト広告を利用しています。

2020年2月29日土曜日

阪急杯展望(ラップ傾向&予想)2020

まとめ ある程度速い前半から、道中淀みなく流れつつ→最後は落ちる展開。 スピード持続力(&持久力)が問われる。 予想◎フィアーノロマーノ 過去のラップタイム 2019 12.3-10.9-11.2-11.3-11.3-11.3-12.0 34.4-34.6 2018 ...

2020年2月27日木曜日

小倉大賞典回顧(ラップ分析)2020

まとめ (実質)それなりの流れから、一旦落ち着き→徐々にペースアップする展開。 持久力&持続力が問われた。 差し馬優勢。 小倉大賞典結果 1 カデナ 1.48.3 35.1 11-10-12-09 2 ドゥオーモ 1.48.6 35.8 13-12-0...

京都牝馬ステークス回顧(ラップ分析)2020

まとめ 道中で一旦緩みつつ→勝負所でしっかりと加速する展開。 切れが問われた。 京都牝馬S結果 1 サウンドキアラ 1.23.2 34.5 04-07 2 プールヴィル 1.23.4 34.9 04-02 3 メイショウグロッケ 1.23.6 34.9...

ダイヤモンドステークス回顧(ラップ分析)2020

まとめ 道中が極端に締まって→上がりはかなり掛かった。 持久力が問われた。 差し有利。 ダイヤモンドS結果 1 ミライヘノツバサ 3.31.2 37.4 10-10-10-10 2 メイショウテンゲン 3.31.2 37.2 14-14-13-13 ...

2020年2月26日水曜日

フェブラリーステークス回顧(ラップ分析)2020

まとめ 前半~(特に)道中が速い展開で、上がりは掛かった。 高い持久力&持続力が問われた。 フェブラリーS結果 1 モズアスコット 1.35.2 35.4 08-08 2 ケイティブレイブ 1.35.6 35.6 09-09 3 サンライズノヴァ 1....

2020年2月23日日曜日

小倉大賞典展望(ラップ傾向&予想)2020

まとめ ミドルペースから、道中~勝負所は一定に近いラップを刻む展開。 レースを通しての持続力が問われる。 予想◎ヴェロックス 過去のラップタイム 2019 12.2-11.1-12.3-12.0-11.8-11.9-11.7-11.6-12.1 2018 12.3-1...

2020年2月22日土曜日

フェブラリーステークス展望(予想)2020

予想 まずはインティが行き切るかどうか?だが、他の馬にしても、そう何度も楽に 行かせて…というのは、さすがに微妙。 少なくとも、昨年よりも地力(粘り)勝負寄りの考え方はしておきたい。 ◎モズアスコット 前走のパフォーマンスは高く(個人的にも驚くほど高く出た)、単純比...

ダイヤモンドステークス展望(ラップ傾向&予想)2020

まとめ 落ち着いた流れから、しっかりと加速しつつ→最後は落ちる展開。 持久力&切れが問われる。 予想◎オセアグレイト 過去のラップタイム (長いので変則) 2019 36.8-37.7-39.8-38.7-12.1-12.0-11.3-11.4-11.7 2018 ...

2020年2月21日金曜日

京都牝馬ステークス展望(ラップ傾向&予想)2020

まとめ ある程度の水準から→上がりをしっかりとまとめる展開。 スピード持続力が問われる。 予想◎プールヴィル 過去のラップタイム 2019 12.2-11.2-11.3-11.6-11.8-11.0-11.9 2018 12.4-11.4-12.3-12.2-11.8...

フェブラリーステークス展望(ラップ傾向)2020

まとめ 前半がかなり速く、一旦落ち着きつつ→再度しっかりと加速する展開。 高い持久力が問われる。 切れ&持続力をバランス良く備えていることが重要。 フェブラリーS過去10年のラップタイム ラップタイムからこのレースの傾向を探ってみたい。 2019(インティ:1.35...

2020年2月19日水曜日

京都記念回顧(ラップ分析)2020

まとめ (実質)まずまずの水準から→後半は長い脚を使う展開。 持久力&持続力が問われた。 京都記念結果 1 クロノジェネシス 2.16.4 35.8 03-03-03-03 2 カレンブーケドール 2.16.8 35.9 08-08-07-05 3 ス...

共同通信杯回顧(ラップ分析)2020

まとめ 落ち着いた流れから→後半しっかりと加速する展開。 切れが問われた。 共同通信杯結果 1 ダーリントンホール 1.49.6 34.1 04-04-03 2 ビターエンダー 1.49.6 34.3 02-01-01 3 フィリオアレグロ 1.50....

クイーンカップ回顧(ラップ分析)2020

まとめ (実質)まずまずの入り方からの、溜め→切れという展開。 一定の持久力&決め手が問われた。(総合力勝負) クイーンカップ結果 1 ミヤマザクラ 1.34.0 34.3 02-02 2 マジックキャッスル 1.34.0 33.4 10-13 3 セ...

2020年2月16日日曜日

共同通信杯展望(ラップ傾向&予想)2020

まとめ 道中一旦落ち着いて→上がりでしっかりと加速する展開。 切れ&末の持続力が問われる。 予想◎ビターエンダー 過去のラップタイム 2019 13.1-11.7-12.3-12.4-12.0-12.0-11.2-11.0-11.1 2018 12.9-11.1-11...

2020年2月15日土曜日

京都記念展望(ラップ傾向&予想)2020

まとめ 少し落ち着いた流れから、上がりは長い脚を使う展開。 一定の持久力&末脚の持続力が問われる。 予想◎カレンブーケドール 過去のラップタイム 2019 12.9-11.2-13.1-13.1-13.0-12.2-12.2-12.0-11.9-11.1-12.1 2...

クイーンカップ展望(ラップ傾向&予想)2020

まとめ ミドルペースから、一旦溜めて→しっかりと加速する展開。 切れ(&一定の持久力)が問われる。 予想◎ミヤマザクラ 過去のラップタイム 2019 12.7-11.5-11.9-12.3-12.0-11.5-11.0-11.3 2018 12.6-11.0-11.0...

2020年2月13日木曜日

東京新聞杯回顧(ラップ分析)2020

まとめ (1頭が飛ばしたが)実質的には平均に近いような展開。 切れ&末の持続力が問われた。 東京新聞杯結果 1 プリモシーン 1.33.0 33.6 06-06 2 シャドウディーヴァ 1.33.1 33.3 12-11 3 クリノガウディー 1.33...

きさらぎ賞回顧(ラップ分析)2020

まとめ ゆったりとした流れから→後半しっかりと加速する展開。 切れが問われた。 好位の馬優勢。 きさらぎ賞結果 1 コルテジア 1.48.3 33.9 03-03 2 ストーンリッジ 1.48.3 34.1 02-02 3 アルジャンナ 1.48.4...

2020年2月9日日曜日

きさらぎ賞展望(ラップ傾向&予想)2020

まとめ 一旦落ち着く形だが、水準自体はある程度高い展開になる。 持久力&末脚の持続力が問われる。 予想◎アルジャンナ 過去のラップタイム 2019 13.0-11.3-12.0-12.3-12.6-12.4-12.0-11.5-11.9 2018 12.8-11.9-...

2020年2月8日土曜日

東京新聞杯展望(ラップ傾向&予想)2020

まとめ 一定以上の水準から→しっかり加速する展開が基本。 スピード持続力&切れが問われる。 予想◎ヴァンドギャルド 過去のラップタイム 2019 12.3-10.9-11.3-11.2-11.5-11.3-11.5-11.9 2018 12.4-11.4-11.6-1...

2020年2月5日水曜日

根岸ステークス回顧(ラップ分析)2020

まとめ 前半がある程度流れて、道中で一旦溜めつつ→上がりの速い展開。 一定の持久力&決め手が問われた。 根岸S結果 1 モズアスコット 1.22.7 34.7 09-08 2 コパノキッキング 1.22.9 35.6 02-02 3 スマートアヴァロン...

シルクロードステークス回顧(ラップ分析)2020

まとめ 前半速い流れから→後半はしっかりと落ち込む展開。 (前は)持久力、(後ろは)末の持続力が問われた。 シルクロードS結果 1 アウィルアウェイ 1.09.0 33.7 13-12 2 エイティーンガール 1.09.0 33.5 16-16 3 ナ...

2020年2月2日日曜日

根岸ステークス展望(ラップ傾向&予想)2020

まとめ 前半である程度引っ張られつつ、後半はフラットな展開になる。 持久力&持続力が問われる。 予想◎ワイドファラオ 過去のラップタイム 2019 12.4-11.1-11.5-12.1-12.2-12.0-12.2 35.0-36.4 2018 12.3-10.6-...

2020年2月1日土曜日

シルクロードステークス展望(ラップ傾向&予想)2020

まとめ 前半は速くはならないが、かなり"締まった"展開になる。 スピード持続力が問われる。 予想◎レッドアンシェル 過去のラップタイム 2019 11.9-10.3-11.1-11.4-11.7-11.9 33.3-35.0 2018 12.2-1...