※アフィリエイト広告を利用しています。

2025年11月24日月曜日

東京スポーツ杯2歳ステークス展望(ラップ傾向&予想)2025


まとめ
  • 一旦落ち着いて→しっかりと加速する展開だが、水準はそれなりに高い。
  • 持久力&切れが問われる。
  • 予想◎ダノンヒストリー

過去のラップタイム

2024 12.7-11.2-12.2-12.4-12.4-12.5-11.3-10.9-11.2
2023 12.3-11.2-11.8-12.0-11.8-11.6-11.7-11.7-12.4
2022 12.8-11.2-11.2-11.5-12.2-12.0-11.4-11.5-12.0
2021 12.8-11.4-12.0-12.4-11.7-11.6-11.0-11.9-11.4
2020 13.1-11.2-11.5-12.2-12.5-12.7-11.9-11.0-11.4
2019 12.9-11.0-11.4-11.8-11.7-11.8-11.7-10.8-11.4
2018 12.7-11.5-12.0-12.3-11.9-11.6-11.6-11.4-11.6
2017 12.4-10.9-11.4-11.8-12.0-12.3-12.0-11.8-12.0
2016 13.0-11.4-11.7-12.1-12.4-12.6-12.0-11.2-11.9
2015 12.9-11.7-12.3-12.4-13.1-13.4-11.5-10.9-11.3

過去10年の平均ラップタイム
12.76-11.27-11.75-12.09-12.17-12.21-11.61-11.31-11.66
1.46.83



ラップ傾向

(過去記事の一部修正)

ラップタイムを見れば、前半はミドルペースくらいの流れから、道中は徐々に減速していきつつ、一旦は落ち着く展開。その後ラスト3F~2Fで大きく加速して、上がりはある程度速くなる。

このレースでは以前と比較すると締まった展開が増えていて、ある程度高い水準で追走しても→後半まで余力を残せるような、持久力を備えていることがまずは必要となる。

それを前提とした上で、やはりこの舞台なので、適性的には"切れ"が重要。実際に(道悪や厳しい展開による例外を除けば)過去のここの勝ち馬は、基本的に34秒台前半以内の上がりを使っているし、その点はしっかり問いたい。

脚質的には、しっかりと切れ味を持った馬ならそこまでこだわる必要はないが、極端に後ろのポジションから…というのはさすがに難しくなるので、やはり中団辺りまでにつけられる馬の方が信頼はしやすい。


好走する条件
・持久力&切れがあること




馬場傾向


日曜の東京(芝)



予想

しっかりとした裏付けのある馬たちがいて、当然そこを中心には見たいが、数字には表れないところで力を感じさせるような伏兵も多い…。(本当はあと3頭くらい挙げたい)

◎ダノンヒストリー
新馬戦は、前半から脚を使って、道中も初戦としてはかなり高い水準で進めつつ→上がりをまとめての勝利。フットワークと中身の良さ(底辺の高さ)で後ろを完封した格好で、シンプルに強い内容だった。
今回は同じ舞台でもあるし、やることを変える必要は特になく、単に自身を上回れる馬がいるかどうか?という問題。上積み込みで、押し通す可能性は当然考えておきたい。

○ローベルクランツ
前走は、前半はゆったりと入った格好だが、道中を高い水準で進めつつ→上がりをしっかりとまとめての完勝。離していた逃げ馬を追いかけて長い脚を使う中で、最後もしっかりと伸び切っていたし、その力は認められる。
今回は前に強い馬がいるため、スタートの部分をさぼり過ぎた場合のリスクはあるものの、実力的に普通に浮上はしてきそう。注目しておきたい。

▲ストームサンダー
萩Sは、水準の高い流れの中で、自身も厳しいラップを踏みつつ→上がりをしっかりとまとめた格好。直線であと1つ主張しきれずに負けはしたものの、そのパフォーマンスはここでも普通に上位扱いになる。
決め脚の部分ではどこまで?というのはあるが、今回もある程度流れそうな雰囲気だし、地力で食い込んでくる可能性は考えておきたい。

注コッツォリーノ
前走は、ミドルペースで逃げつつ→後半徐々に上げていく形から、直線もしっかりとした脚を使っての勝利。性能の高さを示した。
控えた形の新馬戦でも最後は際どく詰めているように、本来は自在性がありそうだし、イメージとしてもまだ奥がありそうな雰囲気。さらなる前進を見せる可能性は考えたい。

△パントルナイーフ
前走は、道中は馬群の中でじっくりと進めつつ、後半から徐々に&最後はしっかり伸び切っての快勝。力を示した。
裏付けのある馬も複数いる中で、ここではもう1つ更新してくる必要はあるが、馬体もしっかりとしている印象だし、その可能性も十分にありそう。注目しておきたい。




0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -