※アフィリエイト広告を利用しています。

2025年9月7日日曜日

紫苑ステークス展望(ラップ傾向&予想)2025


まとめ
  • 前半ある程度引っ張られる展開で、一定の持久力が問われる。
  • 末脚の持続力を備えていることが必要。
  • 予想◎リンクスティップ

過去のラップタイム

2024 12.0-10.9-11.8-12.0-12.1-11.9-11.9-11.6-11.4-11.0
2023 12.2-11.0-11.8-11.5-11.6-11.8-11.8-11.9-12.4-12.0
2022 12.2-11.4-12.3-12.2-12.7-12.3-11.7-11.4-11.4-12.3
2021 12.2-11.1-12.0-11.9-12.5-11.9-11.8-11.8-11.4-11.6
2020 12.4-11.4-12.5-12.8-12.7-12.4-12.0-11.8-12.0-12.1
2019 12.2-11.1-12.2-12.3-12.7-11.8-12.0-11.5-11.0-11.5
2018 12.1-10.8-12.2-12.3-12.7-11.9-11.8-11.5-11.5-11.2
2017 12.3-11.4-12.3-12.5-12.8-12.3-11.9-11.5-11.4-11.4
2016 12.0-10.9-11.9-12.1-12.7-12.3-12.1-11.7-12.0-12.0

~OP時代~
2015 12.2-10.8-12.3-12.5-12.8-12.3-12.2-11.7-11.5-11.9

過去10年の平均ラップタイム
12.18-11.08-12.13-12.21-12.53-12.09-11.92-11.64-11.60-11.70
1.59.08



ラップ傾向

(過去記事のごく一部修正)

過去の平均ラップタイムを見ると、前半がある程度速い流れになって、道中は一旦落ち着く展開から→徐々にペースアップ。そこから勝負所でもう1段加速を示しつつ→最後まであまり落ちない形。

このレースでは、途中で緩むパターンも見られるが、スタート直後はそれなりにしっかりと引っ張られることも多く、やはり一定の持久力は問われる。

また勝負所では、早めにペースアップしていく形が基本となるため、適性的には、末脚の持続力を備えていることが必要になる。全体のラップ形状も含めて考えると、道中~上がりで高いパフォーマンスを発揮できるタイプが中心になりそう。


好走する条件
・一定の持久力は欲しい
・末脚の持続力を備えていること




馬場傾向


土曜の中山(芝)



予想

◎リンクスティップ
実績的には文句なく、世代の中心に近いところにいる馬。実力は当然上位。
桜花賞&オークスに関しては、道中~上がりという内容で届かなかったが、その手のパフォーマンスは、むしろ中山のような舞台ににつながる可能性もある。
元々は前半から脚を使う形でも力を見せていた馬だし、鞍上が替わって&最内枠を引いてそれなりのポジションを取れるようなら、完勝まで十分に考えられる。
当然の人気にはなっているが、ここは素直に推しておきたいところ。

○エストゥペンダ
前走・中郷特別は、前半はじっくりと入った形だが、道中をある程度高い水準で進めつつ→しっかりとした決め手を発揮しての完勝。力を示した。
今回はコースの適性がガラリと変わるが、中山でもフェアリーSでは(前には離されたものの)最後までしっかり脚を伸ばしていて、その時の個人的なイメージでは持続的な舞台での活躍があるかも?というものだった。可能性は考えておきたい。

▲マイスターヴェルク
前走は、厳しい展開の中で、好位から早め先頭に立ちつつ→しっかりと押し通しての勝利。自身が踏んだ水準もかなり高くなっていて、そこで示したパフォーマンスで考えれば、ここでも普通に上位扱いになる。
前傾の9F戦からのローテというところで、つながりとしては難しい側面もあるかも知れないが、(積極策なら)地力で粘り込む可能性もあって良さそう。注目しておきたい。

注ドマーネ
前走は、前傾の展開に引っ張られて、自身も道中を高い水準で進めつつ、直線も粘り強く脚を伸ばして→キッチリと捕えた内容。持久力&持続力を示した。
元々ダートでデビューして、前走も時計が掛かる馬場だった…というところで、今の中山で同じパフォーマンスを期待していいか?は微妙だが、地力の部分では人気の盲点になっているし、やはり注目はしてみたい。

△ジョスラン
前走・カーネーションCは、前半~道中をまずまずの水準で進めつつ→しっかりとした決め手を発揮しての勝利。ここにもいるエストゥペンダなどにも伸び勝った格好ではあったし、実力はやはり認められる。
今回はそれ以来の出走とはなり、裏付けの部分で積み上げられるものがないため、横の比較からこの位置になったが、更新してくる可能性は考えておきたい。




0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -